魚・トカゲが、ぴょんぴょんするんじゃ^~
2015年7月20日 TCG全般先攻
2T:荒野の後継者
3T:後継者で殴る→エンド→相手殴ってくる→混成体で後継者起こして「かかったなアホがあっ‼」
4T:スーラクで8点パンチや‼→衰滅
5T~:バイオゴリラ無双
先攻
2T:荒野の後継者
3T:後継者で殴る→道探しとかでチャンプ→適当なブロッカー出される→混成体でブロッカー寝かせて「かかったなアホがあっ‼」
4T:スーラクで11点パンチや‼→衰滅
5T~:バイオゴリラ無双
2T:荒野の後継者
3T:後継者で殴る→エンド→相手殴ってくる→混成体で後継者起こして「かかったなアホがあっ‼」
4T:スーラクで8点パンチや‼→衰滅
5T~:バイオゴリラ無双
先攻
2T:荒野の後継者
3T:後継者で殴る→道探しとかでチャンプ→適当なブロッカー出される→混成体でブロッカー寝かせて「かかったなアホがあっ‼」
4T:スーラクで11点パンチや‼→衰滅
5T~:バイオゴリラ無双
オレリア+二段攻撃=四段攻撃 など
2013年2月18日 TCG全般 コメント (1)◆死の超克でオレリア釣ってボロスの魔除けで二段攻撃付与すれば20点ダメージのオレリアシュートや・・・
◆一族の誇示を相手プレイヤーとボロスの反抗者に撃ってX×2ダメージ
◆ロッテスのトロールに囁く狂気を暗号化したら手札捨てまくれるかも
◆思考掃きと心理的打撃をある程度積んでればジェイスの幻がわりと楽に5/5になれそう
◆軟泥の変転で不死持ちが結構厄介になりそう
◆対抗激でクリーチャー打ち消して腹音鳴らしを出せば次のターンには迫り来る復興撃って大ダメージあるかも
◆対抗激でソーサリー打ち消し→効果で呪文ねじり唱える→墓地の予想外の結果+相手の墓地の何か
これで6マナで4回以上呪文を唱えられる。唱えるだけ。
いまいち大きな電波がこないっすね・・・
◆一族の誇示を相手プレイヤーとボロスの反抗者に撃ってX×2ダメージ
◆ロッテスのトロールに囁く狂気を暗号化したら手札捨てまくれるかも
◆思考掃きと心理的打撃をある程度積んでればジェイスの幻がわりと楽に5/5になれそう
◆軟泥の変転で不死持ちが結構厄介になりそう
◆対抗激でクリーチャー打ち消して腹音鳴らしを出せば次のターンには迫り来る復興撃って大ダメージあるかも
◆対抗激でソーサリー打ち消し→効果で呪文ねじり唱える→墓地の予想外の結果+相手の墓地の何か
これで6マナで4回以上呪文を唱えられる。唱えるだけ。
いまいち大きな電波がこないっすね・・・
バトルパックからはきっと良レアが出やすい(無責任)
2012年10月18日 TCG全般3つしか買ってないすけど、中々いいものばかり出るんすよね。
以前買ったものからは
・セレズニアの声、トロスターニ
・ロッテスのトロール
今日買った2つからは
・ロクソドンの強打者
・ロッテスのトロール
・サイクロンの裂け目
・冒涜の悪魔
と、充分に元の取れる内容だったんす。
売れ残りっぽい最後の2つを買ったことで運が味方をしてくれたんすね、きっと。
以前買ったものからは
・セレズニアの声、トロスターニ
・ロッテスのトロール
今日買った2つからは
・ロクソドンの強打者
・ロッテスのトロール
・サイクロンの裂け目
・冒涜の悪魔
と、充分に元の取れる内容だったんす。
売れ残りっぽい最後の2つを買ったことで運が味方をしてくれたんすね、きっと。
いろいろ足りない没デッキ案メモ
2012年10月14日 TCG全般いつか、素晴らしい電波によってこれらのデッキが完成しますように…
◆ターボ世界棘+異教徒の罰RUG
フォグ、除去、カウンターでグダらせつつ土地サーチ、ドロー、ルーターでライブラリーガンガン削りまくって異教徒の罰+世界棘でフィニッシュするデッキ。
世界棘が自前でライブラリーに戻るので異教徒の罰との相性は良いものの、この環境で他にも重いのを入れるのは中々厳しいっす。
遥か見と彩色の灯籠で色マナ安定と加速は出来るので上手くいけば世界棘を素出しできるかもしれないのが美点。銀心除去れないっす…
◆火想者の予見コントロール
なぜ電解再録としなかったし…
トリコにしてもグリクシスにしても、積んでおきたい除去がソーサリーばかり。1マナのなんてX呪文しか候補に挙がらなかったっす。
◆ニヴメイガス+こだまの呪い
ビート相手が絶望的。最早あってサイドプラン
◆どぶ潜み
どぶ潜みをカウンターや救助の手、大笑いの写し身でキープし続けるデッキ。どぶ潜みガン無視で殴られたらどうなるのだろう。
◆ターボ世界棘+異教徒の罰RUG
フォグ、除去、カウンターでグダらせつつ土地サーチ、ドロー、ルーターでライブラリーガンガン削りまくって異教徒の罰+世界棘でフィニッシュするデッキ。
世界棘が自前でライブラリーに戻るので異教徒の罰との相性は良いものの、この環境で他にも重いのを入れるのは中々厳しいっす。
遥か見と彩色の灯籠で色マナ安定と加速は出来るので上手くいけば世界棘を素出しできるかもしれないのが美点。銀心除去れないっす…
◆火想者の予見コントロール
なぜ電解再録としなかったし…
トリコにしてもグリクシスにしても、積んでおきたい除去がソーサリーばかり。1マナのなんてX呪文しか候補に挙がらなかったっす。
◆ニヴメイガス+こだまの呪い
ビート相手が絶望的。最早あってサイドプラン
◆どぶ潜み
どぶ潜みをカウンターや救助の手、大笑いの写し身でキープし続けるデッキ。どぶ潜みガン無視で殴られたらどうなるのだろう。
●1箱目
静隠の天使
思考を築く者、ジェイス
大群のワーム
世紀の実験x2
至高の審判者、イスペリア
竜英傑、ニヴ=ミゼット
ラクドスの復活
セレズニアの声、トロスターニ
戒厳令
矢来の巨人
管区の隊長
安らかなる眠り
妖術による金x2
サイクロンの裂け目
市内操作(Foil)
鐘楽のスフィンクス
冒涜の悪魔
墓所の裏切り
群れネズミx2
灰の盲信者
混沌のインプx2
ギルドの抗争x2
ミジウムの迫撃砲x2
死橋の大巨虫x2
死の存在x2
マナの花
野生の獣使い
三巨頭の執政官
三巨頭の執政官(Foil)
謝肉祭の地獄馬x2
集団的祝福
屍体屋の脅威
対抗変転x2
拘留の宝球x2
拘留の宝球(Foil)
戦慄掘りx2
火想者の予見x2
騒乱の大祭
超音速のドラゴン
ジャラドの命令
ロッテスのトロール
ロクソドンの強打者x2
気まぐれな薬術師
正当な権威
アゾールの雄弁家x2
墓所生まれの恐怖x2
死儀礼のシャーマン
兵士の育成x2
彩色の灯籠
真髄の針
不安定な装置x2
血の墓所
守護者の木立ち
草むした墓x2
蒸気孔
寺院の庭
●Foil
武器庫の護衛
短剣広場のインプ
馬力充電
爆発の衝撃
ミノタウルスの攻め手
ヴィーアシーノのゆすり屋
蠢く甲虫
巨大化
穴開け三昧
リックス・マーディのギルド魔道士
膨れコイルの奇魔
ラクドスの切り刻み教徒
沼(264/274)
森(270/274)
至高の評決、突然の衰微が無いものの、中々の内容っすね。拘留の宝球Foilが高く売れればいいんすけどどうなることやら。
静隠の天使
思考を築く者、ジェイス
大群のワーム
世紀の実験x2
至高の審判者、イスペリア
竜英傑、ニヴ=ミゼット
ラクドスの復活
セレズニアの声、トロスターニ
戒厳令
矢来の巨人
管区の隊長
安らかなる眠り
妖術による金x2
サイクロンの裂け目
市内操作(Foil)
鐘楽のスフィンクス
冒涜の悪魔
墓所の裏切り
群れネズミx2
灰の盲信者
混沌のインプx2
ギルドの抗争x2
ミジウムの迫撃砲x2
死橋の大巨虫x2
死の存在x2
マナの花
野生の獣使い
三巨頭の執政官
三巨頭の執政官(Foil)
謝肉祭の地獄馬x2
集団的祝福
屍体屋の脅威
対抗変転x2
拘留の宝球x2
拘留の宝球(Foil)
戦慄掘りx2
火想者の予見x2
騒乱の大祭
超音速のドラゴン
ジャラドの命令
ロッテスのトロール
ロクソドンの強打者x2
気まぐれな薬術師
正当な権威
アゾールの雄弁家x2
墓所生まれの恐怖x2
死儀礼のシャーマン
兵士の育成x2
彩色の灯籠
真髄の針
不安定な装置x2
血の墓所
守護者の木立ち
草むした墓x2
蒸気孔
寺院の庭
●Foil
武器庫の護衛
短剣広場のインプ
馬力充電
爆発の衝撃
ミノタウルスの攻め手
ヴィーアシーノのゆすり屋
蠢く甲虫
巨大化
穴開け三昧
リックス・マーディのギルド魔道士
膨れコイルの奇魔
ラクドスの切り刻み教徒
沼(264/274)
森(270/274)
至高の評決、突然の衰微が無いものの、中々の内容っすね。拘留の宝球Foilが高く売れればいいんすけどどうなることやら。
RtR3Pとパックウォーズっぽいヤツ(プレイ人数:1人)の巻
2012年10月5日 TCG全般ブースターからは
・世紀の実験
・群れネズミ
・ジャラドの命令
全部使ってみたくはあるものの、あんまし嬉しくはないっす…
次に「1人パックウォーズ」なる悲しいゲームのためにバトルパック開封也…
●ラクドスデッキ
レア→トロスターニ
追加分→不気味な人足、
逸脱者の歓び、滑り頭
●ゴルガリデッキ
レア→ロッテスのトロール
追加分→ロッテスのトロール、蠢く甲虫、石載りのクロコダイル
圧倒的っ…!ゴルガリ側の圧倒的勝利でしたとさ。
まさかバトルパックで元を取れるとは思わなかったっす。そして予想以上にリミテッドは面白いのかもとか思い始めて若干箱開封のモチベーション上昇中。
コミュ障な自分は連休を1人シールドして過ごすんす…
・世紀の実験
・群れネズミ
・ジャラドの命令
全部使ってみたくはあるものの、あんまし嬉しくはないっす…
次に「1人パックウォーズ」なる悲しいゲームのためにバトルパック開封也…
●ラクドスデッキ
レア→トロスターニ
追加分→不気味な人足、
逸脱者の歓び、滑り頭
●ゴルガリデッキ
レア→ロッテスのトロール
追加分→ロッテスのトロール、蠢く甲虫、石載りのクロコダイル
圧倒的っ…!ゴルガリ側の圧倒的勝利でしたとさ。
まさかバトルパックで元を取れるとは思わなかったっす。そして予想以上にリミテッドは面白いのかもとか思い始めて若干箱開封のモチベーション上昇中。
コミュ障な自分は連休を1人シールドして過ごすんす…
末裔の道から15/15が飛び出すデッキ組むんだ…
2012年9月5日 TCG全般 コメント (2)信仰無き物あさり→骨塚のワーム→末裔の道→世界棘のワーム→熱情等で速攻付与→とんでくるセレズニアの魔除け
でggっす。赤緑土地がM10のしかねっす。無念。
本命はゴルガリゾンビとゴルガリエルフ。ゴルガリカラー大好きっす。
ゾンビは墓所這いに怨恨つけて殴るだけの簡単なお仕事。息せぬ群れに怨恨つけて速攻ゾンビさんを活用させてセレズニアの魔除けの餌食になるところまでがテンプレっす。
エルフは深き闇のエルフさんが再録されればワンチャン。大ドルイドまで展開して全除去食らってもジャラドさんがイケメン紳士パワーで何とかしてくれるというお上品なおデッキっす。
両デッキともロッテトロール+迫り来る復興でダイナミックパンチかませるのが素晴らしいっすね。
でggっす。赤緑土地がM10のしかねっす。無念。
本命はゴルガリゾンビとゴルガリエルフ。ゴルガリカラー大好きっす。
ゾンビは墓所這いに怨恨つけて殴るだけの簡単なお仕事。息せぬ群れに怨恨つけて速攻ゾンビさんを活用させてセレズニアの魔除けの餌食になるところまでがテンプレっす。
エルフは深き闇のエルフさんが再録されればワンチャン。大ドルイドまで展開して全除去食らってもジャラドさんがイケメン紳士パワーで何とかしてくれるというお上品なおデッキっす。
両デッキともロッテトロール+迫り来る復興でダイナミックパンチかませるのが素晴らしいっすね。
異教徒の罰と奇跡を組み合わせると最強に見える(雑)
2012年4月15日 TCG全般ハンドに来ても来なくてもライフをガリガリ削っていくのさ…X火力入れれないっすけどね!
6マナ5点奇跡がめくれれば6点、有毒の蘇生でトップに積んで次ターンに5点!まさかのFB赤高まるで計21!
意外に噛み合ってるのが不思議。
若干やってみたくはあるっすけど、如何せんデッキ全体が重くなるのがっすねぇ…
6マナ5点奇跡がめくれれば6点、有毒の蘇生でトップに積んで次ターンに5点!まさかのFB赤高まるで計21!
意外に噛み合ってるのが不思議。
若干やってみたくはあるっすけど、如何せんデッキ全体が重くなるのがっすねぇ…
アヴァシンの帰還 装備品、緑神話、マナ加速エンチャント
2012年4月10日 TCG全般◆Moonsilver Spear(4)
アーティファクト −装備品
装備しているクリーチャーは先制攻撃を持つ。
装備しているクリーチャーが攻撃するたび、 飛行を持つ白の4/4の天使・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。
装備(4)
重さを許容できるなら悪くないかもっす。最初の装備先が死んでも出てきた天使に装備すれば少しずつ天使が増えていきそうな気もしないでもない。
◆孔蹄のビヒモス(5)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー −ビースト
速攻
孔蹄のビヒモスが戦場に出たとき、ターン終了時まで、 あなたがコントロールするクリーチャーはトランプルを得るとともに、+X/+Xの修正を受ける。Xはあなたがコントロールするクリーチャーの総数に等しい。
5/5
適当に生物並べて降霊術で釣りたくなるっす。もしくは
降霊術で釣る→幻影の像か変形者でコピー→さらに像か変形者でコピー→トランプル持ちの11/11と10/10と8/8が殴ってくるなんて素敵
◆ドルイドの保管庫(1)(緑)(緑)
エンチャント
あなたがコントロールするクリーチャー1体が攻撃するたび、ドルイドの保管庫の上に蓄積カウンターを1個置く。
ドルイドの保管庫から蓄積カウンターを1個取り除く: あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。
こいつはまた何故かデッキの軸にしたくなるカードを出しやがったっすね……重ね貼りしてみるのもありかもっす。
アーティファクト −装備品
装備しているクリーチャーは先制攻撃を持つ。
装備しているクリーチャーが攻撃するたび、 飛行を持つ白の4/4の天使・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。
装備(4)
重さを許容できるなら悪くないかもっす。最初の装備先が死んでも出てきた天使に装備すれば少しずつ天使が増えていきそうな気もしないでもない。
◆孔蹄のビヒモス(5)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー −ビースト
速攻
孔蹄のビヒモスが戦場に出たとき、ターン終了時まで、 あなたがコントロールするクリーチャーはトランプルを得るとともに、+X/+Xの修正を受ける。Xはあなたがコントロールするクリーチャーの総数に等しい。
5/5
適当に生物並べて降霊術で釣りたくなるっす。もしくは
降霊術で釣る→幻影の像か変形者でコピー→さらに像か変形者でコピー→トランプル持ちの11/11と10/10と8/8が殴ってくるなんて素敵
◆ドルイドの保管庫(1)(緑)(緑)
エンチャント
あなたがコントロールするクリーチャー1体が攻撃するたび、ドルイドの保管庫の上に蓄積カウンターを1個置く。
ドルイドの保管庫から蓄積カウンターを1個取り除く: あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。
こいつはまた何故かデッキの軸にしたくなるカードを出しやがったっすね……重ね貼りしてみるのもありかもっす。
大天使の光は本当にカス神話なのか?多分そのとおりっす。
2012年2月22日 TCG全般8マナまでたどり着くことができ、なおかつ8マナからのライフ回復に意味を見出だせるデッキって……こんな感じっすかね?
◆土地いろいろ25
◆クリーチャー3
3瞬唱の魔道士
◆他32
4濃霧
2戦慄の感覚
3否認
3忘却の輪
2機を見た援軍
4栄華の儀式
3審判の日
2疲労の呪い
1幻影の掌握
1決断の手綱
1知識層
1大天使の光
2情け知らずのガラク
2ギデオン・ジュラ
1解放された者、カーン
そう、ターボフォグっぽいデッキっす。
月霧、しがみつく霧、突撃の鈍化無しなうえに枚数とかも適当ないつもどおりの脳内構築。
本命は疲労の呪い+知識層でロックをかけてほぼ勝ち状態を作ること。
墨蛾、ムーアランド、ステンシアが怖いので幽霊街は必須かもっすね。
◆土地いろいろ25
◆クリーチャー3
3瞬唱の魔道士
◆他32
4濃霧
2戦慄の感覚
3否認
3忘却の輪
2機を見た援軍
4栄華の儀式
3審判の日
2疲労の呪い
1幻影の掌握
1決断の手綱
1知識層
1大天使の光
2情け知らずのガラク
2ギデオン・ジュラ
1解放された者、カーン
そう、ターボフォグっぽいデッキっす。
月霧、しがみつく霧、突撃の鈍化無しなうえに枚数とかも適当ないつもどおりの脳内構築。
本命は疲労の呪い+知識層でロックをかけてほぼ勝ち状態を作ること。
墨蛾、ムーアランド、ステンシアが怖いので幽霊街は必須かもっすね。
●神話
大天使の光
2意思の詐話師
2不浄なる者、ミケウス
月の帳のドラゴン
食百足
ヘイヴングルの死者
2ファルケンラスの貴種
3獄庫
束縛の刃、エルブラス
●レア
高まる献身
2鎮魂歌の天使
3降霊術
4突然の消失
スレイベンの守護者、サリア
スレイベンの守護者、サリアFoil
スレイベンの破滅預言者
5同族の呼び声
2対抗激
2こだまの呪い
2地下牢の霊
2ゲラルフの精神壊し
ヘイヴングルのルーン縛り
2高まる混乱
不幸の呪い
3影の悪鬼
ゲラルフの伝書使
2墓所這い
高まる野心
貪欲なる悪魔
3ゾンビの黙示録
流血の呪い
2憎悪縛りの剥ぎ取り
地獄乗り
マルコフの刃の達人
3モンドロネンのシャーマン
3錯乱したのけ者
2群れに餌
グール樹
2高まる残虐性
森での迷子
捕食者のウーズ
4狼に噛まれた囚人
2墓掘りの檻
目玉の壷
2不気味な辺境林
大天使の霊堂
当たりではないがサリアFoilあるあたり微妙なところっすね。値段的には負けではあるっすけど、喜びも哀しみもない感じ…
誰かがサリアと不死の火Foilを高く引き取ってくれればワンチャン。
とりあえず獄庫デックウィンを作れと言われてるのはわかったっす。
しかし、レアが2枚入りのパックは焦ったっすよ。
内容は憎悪縛りさんと群れに餌なり。
大天使の光
2意思の詐話師
2不浄なる者、ミケウス
月の帳のドラゴン
食百足
ヘイヴングルの死者
2ファルケンラスの貴種
3獄庫
束縛の刃、エルブラス
●レア
高まる献身
2鎮魂歌の天使
3降霊術
4突然の消失
スレイベンの守護者、サリア
スレイベンの守護者、サリアFoil
スレイベンの破滅預言者
5同族の呼び声
2対抗激
2こだまの呪い
2地下牢の霊
2ゲラルフの精神壊し
ヘイヴングルのルーン縛り
2高まる混乱
不幸の呪い
3影の悪鬼
ゲラルフの伝書使
2墓所這い
高まる野心
貪欲なる悪魔
3ゾンビの黙示録
流血の呪い
2憎悪縛りの剥ぎ取り
地獄乗り
マルコフの刃の達人
3モンドロネンのシャーマン
3錯乱したのけ者
2群れに餌
グール樹
2高まる残虐性
森での迷子
捕食者のウーズ
4狼に噛まれた囚人
2墓掘りの檻
目玉の壷
2不気味な辺境林
大天使の霊堂
当たりではないがサリアFoilあるあたり微妙なところっすね。値段的には負けではあるっすけど、喜びも哀しみもない感じ…
誰かがサリアと不死の火Foilを高く引き取ってくれればワンチャン。
とりあえず獄庫デックウィンを作れと言われてるのはわかったっす。
しかし、レアが2枚入りのパックは焦ったっすよ。
内容は憎悪縛りさんと群れに餌なり。
思案x4信仰無き物あさりx4で大体なんとかなる気が
2012年1月30日 TCG全般 コメント (2)デッキに4枚しか入れれないキーカードもわりと簡単に引けそうな予感っす。
心無き召喚、類似の金床、燃え立つ復讐etc...
個人的に類似の金床を探してきてソーサリー刻印してFBソーサリーぶっぱしまくったあげくFB連打くるかと思わせといて神秘の回復で更に使い回すという頭悪そうなデッキを作りたいっすね。グリクシスで。
最悪、高まる野心でサーチしてくるのもアリ。
まあ、アーティファクト対策がかなりぶっ刺さるんすけどね…
心無き召喚、類似の金床、燃え立つ復讐etc...
個人的に類似の金床を探してきてソーサリー刻印してFBソーサリーぶっぱしまくったあげくFB連打くるかと思わせといて神秘の回復で更に使い回すという頭悪そうなデッキを作りたいっすね。グリクシスで。
最悪、高まる野心でサーチしてくるのもアリ。
まあ、アーティファクト対策がかなりぶっ刺さるんすけどね…
憎悪縛りの剥ぎ取り さんがログインとログオフを繰り返します
2012年1月28日 TCG全般 コメント (2)憎悪縛りの剥ぎ取りを幻影の像かファイレクシアの変形者か邪悪な双子でコピーして交互にサクれば計20点也。
焼身の魂喰いで18点払って突撃のストロボ→殴る→除去撃たれるor火力で本体狙われる→信仰の盾→相手が生物出してても除去と生物の色が同じなら自分は生き残り相手に20点通って勝利。
うむ、素敵っす。
焼身の魂喰いで18点払って突撃のストロボ→殴る→除去撃たれるor火力で本体狙われる→信仰の盾→相手が生物出してても除去と生物の色が同じなら自分は生き残り相手に20点通って勝利。
うむ、素敵っす。
今更ながら、あけましておめでとうございますっす
2012年1月3日 TCG全般 コメント (2)書くこともないので、今一番お気に入りのデッキを紹介するっす。
【緑黒ケッシグ】
◆土地25
4沼
1山
9森
1竜髑髏の山頂
2墨蛾の生息地
4森林の墓地
1ステンシアの血の間
2ケッシグの狼の地
1幽霊街
◆クリーチャー13
3真面目な身代わり
2血の贈与の悪魔
1酸のスライム
4原始のタイタン
2ワームとぐろエンジン
1ルーン傷の悪魔
◆他22
2破滅の刃
1喉首狙い
4不屈の自然
3太陽の宝球
2内にいる獣
1血統の切断
1殴打頭蓋
1生命の終焉
1忌むべき者の大群
1法務官の相談
1黒の太陽の頂点
3原初の狩人、ガラク
1解放された者、カーン
1人回ししかしてないものの、低速デッキ相手の勝率は高めっす。赤単はほぼ無理ゲー。多分青赤クロックパーミも
↓以下パーツの解説
◆ステンシアの血の間:生物さばかれても粘り強く削れて素敵
◆血の贈与の悪魔:ドロー強化、パワー5+飛行、破滅の刃効かない素敵
◆ルーン傷の悪魔:タイタン除去られる→こいつ出す→法務官の相談or忌むべき者の大群をサーチで粘り強く攻めれる素敵
◆血統の切断:FB持ち万能除去でとぐろ、白タイタン(orルーン傷)+像セット、殲滅者、トークン、一応身代わりと密使に効く素敵
◆生命の終焉:殻、ケッシグにわりと効く。腐っても全体除去素敵
◆忌むべき者の大群:想像以上に強い素敵
◆法務官の相談:生物全滅、幽霊街、除去が尽きるのも怖くない素敵
(※一枚差しが多い理由:わりとすぐデッキが薄くなるからそのうち引くだろうと適当に考えているため)
【緑黒ケッシグ】
◆土地25
4沼
1山
9森
1竜髑髏の山頂
2墨蛾の生息地
4森林の墓地
1ステンシアの血の間
2ケッシグの狼の地
1幽霊街
◆クリーチャー13
3真面目な身代わり
2血の贈与の悪魔
1酸のスライム
4原始のタイタン
2ワームとぐろエンジン
1ルーン傷の悪魔
◆他22
2破滅の刃
1喉首狙い
4不屈の自然
3太陽の宝球
2内にいる獣
1血統の切断
1殴打頭蓋
1生命の終焉
1忌むべき者の大群
1法務官の相談
1黒の太陽の頂点
3原初の狩人、ガラク
1解放された者、カーン
1人回ししかしてないものの、低速デッキ相手の勝率は高めっす。赤単はほぼ無理ゲー。多分青赤クロックパーミも
↓以下パーツの解説
◆ステンシアの血の間:生物さばかれても粘り強く削れて素敵
◆血の贈与の悪魔:ドロー強化、パワー5+飛行、破滅の刃効かない素敵
◆ルーン傷の悪魔:タイタン除去られる→こいつ出す→法務官の相談or忌むべき者の大群をサーチで粘り強く攻めれる素敵
◆血統の切断:FB持ち万能除去でとぐろ、白タイタン(orルーン傷)+像セット、殲滅者、トークン、一応身代わりと密使に効く素敵
◆生命の終焉:殻、ケッシグにわりと効く。腐っても全体除去素敵
◆忌むべき者の大群:想像以上に強い素敵
◆法務官の相談:生物全滅、幽霊街、除去が尽きるのも怖くない素敵
(※一枚差しが多い理由:わりとすぐデッキが薄くなるからそのうち引くだろうと適当に考えているため)
大笑いの写し身を上手く使えたらカッコいい気がするっす
2011年10月10日 TCG全般◆無難に除去避けに→変身後の生物対象だと素敵
◆似通った生命とご一緒に→若干めんどくさい
◆先駆のゴーレムへの単体除去のコピーがスタックに乗ったらゴーレムに写し身→ゴーレム5体生還
◆霊気の達人で相手生物バウンス→相手がバウンスされた生物を出し、次ターンにアタック→達人でブロック→写し身で達人コピー→コピー元か相手生物をバウンス
地味にウザイのしか思い付かないっすね…
◆似通った生命とご一緒に→若干めんどくさい
◆先駆のゴーレムへの単体除去のコピーがスタックに乗ったらゴーレムに写し身→ゴーレム5体生還
◆霊気の達人で相手生物バウンス→相手がバウンスされた生物を出し、次ターンにアタック→達人でブロック→写し身で達人コピー→コピー元か相手生物をバウンス
地味にウザイのしか思い付かないっすね…
気になるカードが多すぎるっす
2011年9月21日 TCG全般 コメント (2)全部書くの面倒なのである程度絞ってみたっす。
◆金輪際:地味にFB対策にも
◆石のような静寂:殻が…シルヴォクの模造品でも割れないのが辛い
◆大笑いの写し身:インスタント&FBが偉い
◆心無き召喚:浪漫
◆血統の切断:対象制限なしの追放。とぐろの対処に
◆掘葬の儀式:リアニ怖い
◆血統の守り手:タップだけでトークンは偉い
◆古えの遺恨:使いやすそうな茶破壊
◆貫かれた心臓の呪い:狂喜のお供に
◆茨潰し:PWに触れるのが素敵
◆黴墓の大怪物:コストに対してのサイズも中々な上にトランプル持ち+ランダムリアニは素敵すぎるっす
◆裂け木の恐怖:デザインが美しい+カッコいい
個人的に黴墓の大怪物を使い倒したいっす。こいつぁ好みすぎるっすよ。
◆金輪際:地味にFB対策にも
◆石のような静寂:殻が…シルヴォクの模造品でも割れないのが辛い
◆大笑いの写し身:インスタント&FBが偉い
◆心無き召喚:浪漫
◆血統の切断:対象制限なしの追放。とぐろの対処に
◆掘葬の儀式:リアニ怖い
◆血統の守り手:タップだけでトークンは偉い
◆古えの遺恨:使いやすそうな茶破壊
◆貫かれた心臓の呪い:狂喜のお供に
◆茨潰し:PWに触れるのが素敵
◆黴墓の大怪物:コストに対してのサイズも中々な上にトランプル持ち+ランダムリアニは素敵すぎるっす
◆裂け木の恐怖:デザインが美しい+カッコいい
個人的に黴墓の大怪物を使い倒したいっす。こいつぁ好みすぎるっすよ。
スタンしかやらないのにモーニングタイドを9パック購入
2011年8月27日 TCG全般 コメント (2)近くの本屋に余ってたからつい…結果は
不屈の古樹
印形なぞり
ヴェンディリオン三人衆
沼深みの召喚士
国境地帯のビヒモス
タイタンの復讐
光り葉の大ドルイド
風景の変容
運命の扉
太陽弾けのシャーマンFoil
狼骨のシャーマンFoil
遺産のドルイド
まあこんなもんっすよね。とりあえず三人衆と変容が出たからよしとするっす。
印形なぞりとか好みなんすけど使い勝手が良くないのはなんとなくわかるっす。無念。
不屈の古樹
印形なぞり
ヴェンディリオン三人衆
沼深みの召喚士
国境地帯のビヒモス
タイタンの復讐
光り葉の大ドルイド
風景の変容
運命の扉
太陽弾けのシャーマンFoil
狼骨のシャーマンFoil
遺産のドルイド
まあこんなもんっすよね。とりあえず三人衆と変容が出たからよしとするっす。
印形なぞりとか好みなんすけど使い勝手が良くないのはなんとなくわかるっす。無念。